-
戦争に参加するには、いずれかの国家と契約する必要がある。
契約期間は1戦から5戦まで選択可能で、期間が長いほど得られる報酬の割合にボーナスがつく。
なお、契約期間はオンライン上で行われた戦争の回数で、契約後に戦争に参加しなくても、期限を迎えれば契約は終了する。

- エリアマップでは両国の「制圧ポイント」の状況や、領土の保有数、戦争終了までの残り時間、といった情報が確認できる。
また戦闘が発生しているフィールドを選択すると、現在行われている戦闘の状況も確認可能。
-
- 「制圧目標」は両国が制圧を目指しているフィールド。対象のフィールドを制圧し、制圧目標の残り時間が0になるまで守り抜くことで目標達成となる。制圧目標を達成すると大量の制圧ポイントを獲得できるので、勝利へ大きく前進する。一つの制圧目標が時間切れになると、しばらくして別のフィールドが新たな制圧目標に指定される。
-
- 一つの戦争はおよそ2日間行われ、時間内により多くの制圧ポイントを獲得した国が各エリアでの勝者となる。
-
- 制圧ポイントは同エリアにおける両国のパワーバランスを示しており、戦争終了時点で制圧ポイントの多い国が戦争の勝者となる。制圧ポイントは自国領となっている各フィールドから一定時間ごとに得られるため、より多くのフィールドを自国領とすることが勝利につながる。
-
-
「フィールド」は実際に部隊を操作して戦闘を行う、本作における最小のマップ単位。
一つのエリアは、複数のフィールドによって構成され、両国が各フィールドを奪い合いことで戦争が進行する。

-
戦争におけるフィールドマップ上での戦いは「作戦」と呼称される。
各作戦ではフィールドに配置されている敵国の砦を攻略し、敵の戦力ゲージを0にすることが勝利条件。
作戦が成功に終わるとそのフィールドは自国領となり、戦争の勝利に必要となる「制圧ポイント」が定期的に得られるようになる。
-
▲敵の砦には複数の防衛隊が待ち構えている。
また、自軍の砦の防衛を行うことも可能。