
不思議のダンジョンシリーズおなじみの「お店」。
もちろん「風来のシレン2」でもお店はダンジョン内に存在し、冒険の途中で拾ったり、モンスターを倒して入手したお金で道具を買ったりすることができる。
当然、不要な道具を売って、道具ウィンドウをスッキリさせることも可能だ。
|
 |
行商人 |
ダンジョンを探索していると、フロアをさまよう影が。
モンスターと思って近づくと、そこには‥。
シリーズ初登場となる、『行商人』。店主とは違って店をかまえず、ダンジョン内を移動しながらアイテムを売り歩くのがこの『行商人』だ。
それだけ聞くならとっても便利な彼。しかし行商人の売る商品はふつうのお店とはちょっと違う。
どう違うかと言うと、商品の調達をダンジョン内で行っているのだ。
要するに、通常ならシレンが拾うアイテムを集め、それを商品として売っているから困りもの。
行商人の通ったあとには、アイテムの姿はなく、ただ「割引券」が落ちているのみ!
ダンジョンで行商人に会ったら、強力な武器や防具、巻物などを行商人に先に拾われないよう、速攻でフロアを探索する必要があるぞ。
ちなみに行商人の落とした割引券を集めておくと、後々行商人からアイテムを購入する際に、その枚数に応じて割引をしてもらえる。
また行商人はダンジョン内だけではなく、シュテン山中腹に店をかまえている者もいるぞ。

店主&店主の子
ダンジョン内で店を営む、冒険に必要な道具を売買してくれる貴重な存在。モンスターのいるダンジョンで商売しているだけあって、屈強な体を持つ。今回は店主の子供も登場!
|
右の画面を見ると‥‥なんと店主が二人!
どうやら今回は1つのお店に2人の店主がいる場合があるようだ。
今回のシレンでは「専門店」というものが存在する。
名前の通り、ここではある種類の道具のみ、盾なら盾だけ、巻物なら巻物だけしか扱いない。
左の画面は盾の専門店?
お店では貴重な道具を入手できるだけに、ついつい油断しがちなもの。しかし、一筋縄ではいかないのが不思議のダンジョン。SFCをプレイされたことのある方は知っての通り、商品のなかにシレンを待ちうけるヤツが‥‥。
 |
 |
アイテムだと思ったら… |
うわっ!モンスターだ! |
道具だと思って近づいたとたん、正体をあらわしてくるモンスター!
その名も「ンドゥバ」。
「不思議のダンジョン2 風来のシレン」(SFC)でも登場した、道具に化けて潜んでいるモンスターだ。
|

|