忍道 戒

物語 戦法 登場人物 魅力 写真帖
鍵弐 匠モード 自由度の高い創作! 無限の楽しさ!
『忍道 戒』の提供する楽しみは、本編だけではない。『忍道 戒』では「ミッションエディター 匠」モードを搭載。これは、プレイヤーの思いのままに舞台や指令を設定できる、特別モードだ。プレイヤーの想像力次第で、遊びの幅が無限に広がり、余すところなくゲームを堪能できる。マップをつくる 豊富な地形編集ツールで思い通りのマップを作成。数々のユニットやキャラを配置し、その動きも設定できる。
また、このモードに関してはPSP版との連動も予定されている。詳しくはまだ語れないが、まったく新しい遊びが可能になるだろう。任務をつくる
輸送、強奪、誘拐etc…。13種類以上のバリエーションを用意している。また、任務名も、好きなようにつけられる。フィールドのスペースも設定可能。10m*250mといった、細長いフィールドもできる。 降雨設定もできるらしい…。
マップをつくる地形編集がラクラク!
「柱ツール」、「山ツール」などを使い、地形をつくっていく。複雑な計算はいらず、感覚的に地形をつくれる操作体系が嬉しい。多彩なユニットを用意しているが、そのひとつ、「塀ユニット」の自動連結機能。複雑な構造の塀も簡単につくることが可能だ。
階層構造がつくれる
「階段ツール」、「床ツール」などを使い、階層構造の建物をつくってみた。プレイヤーのあらゆるこだわりに応えられる自由度の高さ!
地下道路がつくれる
ページトップへ
任務をつくる罠を活用した襲撃ミッション
ここでは、任務「襲撃」を作成中。ユニットの経路を設定する。この、戦車のようなものが襲撃対象。単純に攻撃してもいいが、戦車の移動経路に仕掛けられた罠のひとつ「丸太」を活用し、襲撃を成功させよう。
これも罠のひとつ。豊富なバリエーションを用意している。
設定できる罠のひとつに、トゲのついた鉄球がある。これを坂の上に配置すれば、当然物理法則に則って転がってくる。直撃すれば大ダメージは必至だが、敵に当てるなどの活用方法がある。使い方はプレイヤー次第だ。



つくった任務で遊ぶ 自分のつくった任務を友達にプレイさせるのも、楽しいだろう。PSP版との連動も気になるところ。詳報を待て!




あらゆるシチュエーションが作れる! 想像力次第で、楽しみ方は無限!
注目の一枚
ページトップへ
株式会社スパイク株式会社アクワイアメルマガ登録はこちら