忍道 戒

物語 戦法 登場人物 魅力 写真帖
ゲームの概要 『忍道 戒』を読み解く五つの鍵
『忍道 戒』では、プレイヤーは、1人の忍となって、戦乱の世の中を生き抜いていくことになります。『侍道』同様、この世界で、何を考え、何を決断するかは、すべてプレイヤーの自由。詳細はまだ秘密ですが、プレイヤーの意思が尊重されるシステムを採用しています。
魅力その壱
忍者の巧みな動きと時代劇さながらのリアルな演出に酔え!
本作の主人公は、超人的な肉体と技を持つ一流の忍。プレイヤーは、刀術や、肉体を駆使した体術を使い、存分に敵との戦闘を楽しむことができます。
血祀(ちまつり)殺法
真っ二つに切れる障子、乱れ飛ぶ襖・・・ 時代劇では必須の、あの演出を再現するために、複雑な物理演算によりマップ内のアイテムを管理。時代劇さながらのアクションスターになった気分を、お楽しみいただけます。
崩れ落ちる火消し桶障子を一刀両断!
襖が乱れ飛ぶ!
ページトップへ
魅力その弐

多彩な忍者アクションで、戦乱の宇高多を生き延びろ!

忍者といえば軽快な戦闘だけでなく、屋敷に忍びこむための様々なアクションも必須。「忍道」では、これらのアクションも爽快に再現しました!ここでは、その多彩なアクションの中から一部をご紹介しています。
覗き見ぶら下がり壁走り
手裏剣鉤鎖忍び足

魅力その参

立体的に作り込まれた町や建造物… 思いのままに忍び込み、見回り兵たちを欺け!
任務を遂行の舞台となる町や建造物には、見回りの兵や見張り台で監視する兵が配置され、潜入が困難な状態になっています。
しかし、彼らの目を盗み、颯爽と侵入することも本作の楽しみです。本作では町や建物が、広く立体的に構成されている為、
前述の忍者アクションを使うことで、思わぬルートを見つけることができます。
そう、正解のルートはひとつだけではないのです。マップ内を自由に動きまわり、
そして、自分だけの攻略法を見つけることができることも本作の魅力となっています。

ページトップへ
株式会社スパイク株式会社アクワイアメルマガ登録はこちら



その弐 その参 その参