冒険の心得探索ガイド
戦闘ガイドバルダーズ・ゲート3の世界には、広大なフィールドが広がっている。探索に役立つ基礎知識を覚えて、未知のロケーションやアイテムを見つけ出そう。
オブジェクトを調べて
アイテムを入手
木箱や麻袋などフィールドに落ちているオブジェクトは、すべて調べることができる。冒険に役立つアイテムや食料、衣服などが入っていることがあるので、怪しいものを見つけたら×ボタンで中身を確認してみよう。×ボタンを長押しすれば、周囲のオブジェクトをまとめて確認できる「アクティブサーチ」を使うことが可能。オブジェクトの数が多い時や、周辺に調べられるオブジェクトがあるか確認したいときに使ってみよう。
↑アクティブサーチを使えば、物陰に隠れたオブジェクトも見つけやすくなる。
CHECK ☞ 赤いアイテムは取ると犯罪扱いに!
オブジェクト選択時に赤く光るアイテムは、他人の所有物であることを示している。取得する瞬間を他人に目撃されると犯罪となり、犯行を認めるか、言い逃れるかの選択肢が発生する。選択肢のダイスロールに失敗すると、罰金を支払う、投獄されるなどのペナルティがあるので注意しよう。
←↑赤く光るアイテムを拾うと「盗む」扱いに。周りに目撃者がいなければそのまま所有できるが、人に見られた場合は犯罪となる。
アクションを駆使して
フィールドを探索
探索中は、移動する以外にもさまざまなアクションを行うことができる。一見するといけないような場所でも、オブジェクトの操作やジャンプなどを駆使することで到達できるケースも。探索に行き詰まったら、まずはアクションを活用してみよう。
オブジェクトに対して行える主なアクション
(オブジェクトに近づいて□ボタン)
- 取得
- オブジェクトを入手して所持品へとしまう
- 開く
- 箱や袋などを開き、中に入っているアイテムを見る
- 解除
- 設置された罠を解除する※「罠解除ツール」が1つ必要
- 解錠
- 扉や宝箱にかかっている鍵を開ける※「盗賊道具」が1つ必要
- 移動
- 選択中のオブジェクトを移動させる
- 攻撃
- 選択中のオブジェクトにダメージを与える。オブジェクトのHPを0にすれば破壊可能
- 投げる
- 選択中のオブジェクトを指定方向へ投げる
オブジェクトの破壊や移動で
拓けるルート
本作では、もろくなった壁や扉はダメージを与えて壊すことが可能。本棚を移動させて、隠されたボタンを押すといったギミックも登場するので、小さな違和感を見逃さず周囲を探索して、進行ルートを確保しよう。また、木箱のような一部のオブジェクトは、積み重ねることで高い場所への移動手段にすることもできる
↑壁や扉にもHPがあり、攻撃して0にすれば破壊できる。
途切れた道はジャンプで移動
探索中に途切れた道を見つけたら、ジャンプを使ってみよう。ジャンプ可能な距離であれば飛び越えて先に進むことができる。ジャンプは方向キーの↑でいつでも使用可能で、キャラクターの筋力に応じて飛距離が伸びる仕組みとなっている。
↑途切れた橋などを見つけたら、ジャンプで移動しよう。
罠の解除や鍵の解錠には
専用アイテムが必要
罠の解除には罠解除ツール、鍵の解錠には盗賊道具といった専用アイテムが必要になる。解除or解錠時にはこれらのアイテムを1つ消費するので、探索時にはいくつか用意しておこう。アイテムはお店で購入、オブジェクトの取得などで入手可能。また、解除or解錠時に発生するダイスロールは、敏捷が高く、「手先の早業」の習熟があるキャラクターであれば成功率を高められる。もし専用アイテムがなかったとしても、宝箱であれば攻撃で破壊できる場合もある。
↑罠解除ツールや盗賊道具は、倒した敵が持っていることもある。
「隠れ身」で気配を消して
隠密行動
移動中に方向キー↓ボタンを長押しすると、キャラクターがしゃがみながら移動する「隠れ身」状態に移行できる。隠れ身中はNPCの視界が画面に表示されるようになり、視界に入らないように移動すればNPCに気づかれずに行動可能。敵対勢力がいるエリアに潜入する際や、NPCにスリを行いたいときは隠れ身をうまく活用しよう。
↑隠密状態でNPCの視界外から接近すれば、スリでアイテムを奪うこともできる。盗みに成功するとNPCが犯人を捜し始めるので、成功後はすぐその場から離れよう。
ダイスロールの成功率を
高めるには?
本作ではなんらかの行為を行う際に、その行為が「成功」か「失敗」か決めるためのダイスロール判定が行われる。ダイスの結果は1〜20が基本値となるが、その行為に必要な能力値が高い・技能習熟を得ているなどの要素で出目にボーナスが加算される。ダイスロールの成功率を高めたい場合は、能力値や技能判定を有利にする呪文を使うといい。
↑呪文を使用することで、成功率を大幅に高められる。
ダイスロールの成功率を高められる呪文
- 導き
- あらゆる能力値判定に+1d4のボーナスを加算。クレリックの初級呪文などで取得可能
- 友情
- 非敵対的な相手の魅力判定が有利になる。バードの初級呪文などで取得可能
- 能力強化
- どれか1つの能力値判定が有利になる。クレリックのレベル2呪文などで取得可能
- 人物魅了
- 魅了人型生物を魅了状態にして魅力判定が有利になる。バードのレベル1呪文などで取得可能
さまざまな施設を利用できる
野営地
野営地はプレイヤーの拠点として使用される安全なスペース。R2ボタンでメニューを開いて「野営地へ行く」で移動でき、アイテムの保管、仲間との会話、ヒット・ポイントとリソースの回復など、さまざまな行動を行える。冒険の途中でシナビというNPCと出会えれば、仲間の蘇生やクラスの変更なども可能に。
↑大休憩で全回復を行うときは、物資袋や食料といった野営物資が必要となる。
野営地でできること
- 大休憩で全回復
- たき火の近くにある寝袋を調べると、野営物資を消費してヒット・ポイントとリソースを全回復できる
- 仲間の入れ替え
- 待機中キャラクターと会話して、パーティメンバーの入れ替えが行える
- アイテムの保管
- 旅人の箱を調べると、アイテムを保管できる
- 容姿の変更
- 魔法の鏡を調べると、カスタムキャラクターの容姿を変更できる
- シナビとの取引
- 傭兵の雇用、クラスの変更、仲間の蘇生が行える
CHECK ☞ 生い茂った遺構でシナビを仲間に
寺院の場所と入り方の例
NPCのシナビは、フィールドの初期スタート地点から少し北に進んだ場所にある「生い茂った遺構」の寺院で仲間にできる。遺構の中には盗賊がうろついているので、しっかりと準備してから挑もう。寺院の中に入るための手段はいくつか存在するが、もっとも無難なのは“寺院の入口を守る盗賊を騙して扉を開けさせる”か“遺構の床を壊して内部に潜入”の2パターン。前者は会話のダイスロールに成功する必要があるが、成功すれば盗賊たちの虚をついて戦闘できる。後者は確実に潜入できるが盗賊に囲まれた状態での戦闘となる。