Q&A よくある質問

  • 全般
  • 操作
  • サバイバル
  • 生物/テイム
  • 製作/エングラム
  • トライブ

全般

q
PvP/PvEとはなんですか?
a
「PvPモード」は他のプレイヤーへの攻撃が可能なモードです。
「PvEモード」は他のプレイヤーへの攻撃ができないモードになります。
q
公式サーバーとはなんですか?
a
公式が作成したサーバーです。
公式が設定したルールでプレイするサーバーになります。

メリット…最大プレイ人数70人で世界中のプレイヤーと一緒にプレイすることができます。期間限定のイベントなども開催しており、他のサーバーにはないARKを体験することができます。
デメリット…あらかじめルールが決まっているため、好みにあわせた設定に調整することができません。
q
専用サーバーとは
a
PS4一台をサーバー機にする機能です。
本ゲームモードでは最大50人でゲームを遊ぶことが出来ます。
※サーバー機となったPS4でゲームをプレイする事は出来ません。

メリット…公開サーバーとしても利用できますが、サーバーにパスワードを設定できるため、プライベートサーバーとしても利用できます。
また、サーバーの設定を自由に変更することができるので、好みにあわせた設定でプレイできます。
デメリット…サーバー作成するにはPS4本体一台を使用し、その本体ではゲームをプレイすることができません。プレイヤーとして参加するにはもう一台のPS4本体が必要になります。
q
カスタムARKとはなんですか?
a
地形や大きさや山の傾斜などを調整し、オリジナルのマップを生成してゲームをプレイするモードです。
q
非専用サーバーとはなんですか?
a
プレイヤー自身がサーバーを立てつつ、実際にプレイできるモードです。
また、サーバー検索画面に表示されないように設定することも可能なため、プライベートセッションとしても利用できます。

メリット…公開サーバーとしても利用できますが、サーバーにパスワードを設定できるため、プライベートサーバーとしても利用できます。
また、サーバーの設定を自由に変更することができるので、好みにあわせた設定でプレイできます。
デメリット…ホストとなっているプレイヤーから一定距離以上離れることができません。また、最大プレイ人数は8人となります。
q
ゲームモードPrimitive Plus Officialとはなんですか?
a
通常のゲームモード「Survival Evolved」に新たなシステム、独自のアイテムが加えられたゲームモードとなります。
q
「Center」と「Ragnarok」で遊ぶ方法がわかりません
a
この2つのARKをプレイするには、サバイバーがガンマレベルかベータレベルに達している必要があります。
q
難易度の変更はできますか?
a
シングルプレイか自分でサーバーを建てる際の設定で、攻撃力、被ダメージ、経験値倍率、ステータス上昇率、生物のレベルなどの数値を操作すると難易度が大きく変化します。プレイヤーの好みに合わせて設定を調整しましょう。
また、「ハードコアモード」や「最高難易度に設定」等の設定項目は、サバイバー死亡時にリスポーンが出来なくなったり、生物のレベル帯が最高になるなど、難易度を上げたいプレイヤー向けの設定もあります。

q
シーズンパスや店舗特典のスキンが入手できません
a
新規サバイバーでゲームを開始するとインベントリに追加されます。
なお、既にサバイバーのセーブデータがあった場合、サバイバーのリスポーン後、または、新規サバイバー作成後にインベントリに追加されます。
q
ボイスチャットの方法について教えてください
a
PlayStation®4対応のマイクを使用することで、近くにいる全てのプレイヤーとのボイスチャットが可能です(会話中のプレイヤーは頭の上にマイクのアイコンが表示されます)。また、ARK設定で「全体ボイスチャットの有効化」の項目にチェックを入れると、同じサーバーのプレイヤーであれば距離が離れていてもボイスチャットが可能になります。
q
ゲームのUIが画面外に出てしまい、見切れてしまいます
a
オプションを開き、グラフィック項目にある「UIの大きさ」で調整できます。
q
画面分割でオンラインマルチプレイはできますか?
a
画面分割プレイは「シングルプレイ」「非専用サーバー」にてプレイ可能になります。
q
セーブデータは別のサーバーへ引き継げますか?
a
公式サーバー/専用サーバーで作成したセーブデータは、同じ種類のサーバーでしか使用できません。
セッションのホストは、セーブデータを非専用サーバー/シングルプレイ間で引き継ぐことができますが、別サーバーのセッションに引き継ぐことはできません。クライアントとしてプレイしたセーブデータは、非専用サーバー/シングルプレイ間であっても引き継ぐことはできません。
q
サバイバーデータは別のサーバーへ引き継げますか?
a
同一サーバー内であれば別セッションに引き継ぐことができますが、別サーバーのセッションに引き継ぐことはできません(サバイバーデータを引き継ぐには、サバイバーデータをアップロード/ダウンロードする必要があります)。ただし、非専用サーバー/シングルプレイ間での引き継ぎは可能です。非専用サーバーでクライアントとしてプレイしたサバイバーデータをシングルプレイに引き継ぐには、クライアントとしてプレイ中にサバイバーデータをアップロードする必要があります。
q
サバイバーのアップロードの方法が分かりません
a
オベリスク(浮遊している巨大なオブジェクト)のターミナルのインベントリにアクセスするとアップロードできます。アップロードできるデータは、サバイバー・生物・アイテムの3種類あります。


サバイバーのアップロードは、画面中央の「サバイバーをアップロード」のボタンを押すとアップロードできます。
生物のアップロードは、画面右側の「生物」のタブを開き、生物リストからアップロードしたい生物を選択、「生物をアップロード」のボタンを押すとアップロードできます。
アイテムのアップロードは、画面右側の「データ」のタブを開き、アップロードしたいアイテムを中に入れるとアップロードできます。

q
ダウンロードの方法が分かりません
a
ダウンロードの方法は、キャラクターを新規作成する時、そしてオベリスクのターミナルで行うことができます。
q
シングルプレイについて教えて下さい
a
1人でゲームをプレイするモードです。

メリット…サーバーの設定を自由に変更することができるので、好みにあわせた設定でプレイできます。
また、他のプレイヤーの侵入がないため、初心者向けのサーバーです。
デメリット…画面分割以外で他プレイヤーとの協力ができません。
このため、テイムや素材集めなどを一人で行う必要があります。
q
おすすめのサーバー設定を教えて下さい
a
サーバーを作成する際、以下の項目を調整すると、初心者の方にも遊びやすい設定で遊ぶことができます。

ARK設定

  • ・難易度
    数値を減らすと、恐竜のレベルなどが低くなります。
  • ・プレイヤーの被ダメージ
    数値を減らすと、プレイヤーが受けるダメージが減少します。
  • ・経験値倍率
    数値を上げると、得られる経験値が増加します。
  • ・テイム速度
    数値を上げると、テイムする速度が上がります。
  • ・採取量
    数値を上げると、採取時の素材入手量が増加します。
  • ・プレイヤーの体力回復速度
    数値を上げると、体力が減ってもすぐに回復します。
  • ・三人称視点の有効化
    チェックを入れることで、三人称視点に切り替えることができるようになります。
  • ・PvEモード
    チェックを入れることで「PvEモード」になり、他のプレイヤーからの攻撃を受けなくなります。
  • ・フレンドリーファイア無効化
    チェックを入れることで、トライブのメンバーやペットが誤って仲間に攻撃してしまった時のダメージが無効化されます。
  • ・マップでのプレイヤー位置表示
    チェックを入れることで、マップを開いた時にプレイヤーの現在位置が表示されます。
ページトップ

操作

q
素材の集める操作がわかりません
a
素手や武器を使用して、木や岩から素材を採取する場合はR2ボタンを使用します。
ベリーや地面の石を集める場合は△ボタンを使用します。
q
レベルアップの仕方がわかりません
a
インベントリ画面中央に表示されている「体力」「スタミナ」などのステータスを上げたい項目横の「+」ボタンにカーソルを合わせて、○ボタンを押すことでレベルアップすることができます。
レベルアップをするとエングラム習得に必要なエングラムポイントを獲得します。

q
恐竜のレベルアップの仕方がわかりません
a
プレイヤーのレベルアップと同じく、生物のインベントリ画面を開き、画面中央に表示されている「体力」「スタミナ」などのステータスを上げたい項目横の「+」ボタンにカーソルを合わせて、○ボタンを押すことでレベルアップすることができます。

q
火のつけ方がわかりません
a
たき火を設置後、たき火に対して△ボタンを長押しして「インベントリを開く」を選択します。建造物(たき火)のインベントリが画面右側に表示されるので、そこに木材やわらなどの燃料を入れ、火を点けるボタンを押すと火を点けることができます。

q
持っているアイテムを全て捨てたい場合はどうすればいいですか?
a
インベントリ画面の検索欄の横にあるアイコン(左から2つ目)を押すと持っているアイテムを全てドロップすることが出来ます。
q
持っているアイテム(特定のアイテム)を箱にしまう時に楽にしまえる方法はありますか?
a
持っているアイテムを個別にしまう時は、しまいたいアイテムにカーソルを合わせ○ボタンを長押しする事でスムーズにしまうことが出来ます。
q
視点を切り替える方法はありますか?
a
タッチパッドを長押しして開かれるリングメニューの「三人称視点切り替え」で切り替えることができます。

q
チャットはできますか?
a
ヘッドセットを使用しての音声チャットおよび、テキストチャットが可能です。
テキストチャットは、ゲームプレイ中に「L1+タッチパッド」を押すとチャットウィンドウが開き、文字を入力できます。
q
エモート機能はありますか?
a
×ボタン長押しで開かれるリングメニューの「エモート」から、エモート機能を使用することができます。

q
マップにマーカーを置けますか?
a
一人称視点でマップを開き、□ボタンを押すとマーカーを追加する画面が表示されますので、マーカーを置きたい場所の緯度/経度を入力するとマーカーを置くことが出来ます。
q
建造物や生物をペイントするにはどうすればいいですか?
a
ペイントには「ペイントブラシ」と「染料」が必要になります。ペイントブラシを製作/装備して対象に向かって攻撃することでペイント専用画面を開き、色を付けることができます。
また、ペイントに必要な染料はエングラムでなく、「調理鍋」で製作します。
例として、「水」「木炭:2個」「ナルコベリー:15個」を入れて火をつけることで黒色の染料が製作できます。
q
一度作成したキャラクターの名前や外見を変えることはできますか?
a
できません。キャラクター作成時の名前や外見は慎重に決めることをお奨めします。
ゲームをある程度進めると髪型を変えたり、髭を生やしたりすることは可能です。
q
エングラム、探検家の記録、トライブ画面などはどうすれば表示できますか?
a
インベントリを開いた後に「タッチパッドボタン」か「OPTIONSボタン」を押すことで開くことができます。

q
リングメニュー(×ボタン長押し)の項目について教えてください
a
「命令」ではテイム済みの生物に対する命令を行います。
「排便」では任意に排便を行い、人間の糞を入手することができます。
「エモート」では敬礼や謝罪など各種ジェスチャーを行うことができます。
q
リングメニュー(タッチパッド長押し)の「アクティブに設定」とは何ですか?
a
テイムした生物は1~10のアクティブグループに振り分けることができます。振り分けたグループの番号に対して「アクティブに設定」を選択すると、そのグループの生物にだけ命令を出すことができます。
q
リングメニュー(ペットの近くで△ボタン長押し)の「習性」や「オプション」などの項目を選んでも反応がありません。どうすればいいですか?
a
リングメニュー(テイムした生物に近づいて△ボタン長押し)の「習性」や「オプション」などの項目を選択するには、選択したい項目の方向に左スティックを傾けた状態を1秒ほど維持する必要があります。
各項目によってメニュー階層が異なりますが、最終的に決定する際は、左スティックを傾けた状態で、△ボタンを離すことで設定を変更することができます。
q
複数所有しているアイテムは、どうすれば一度に移動できますか?
a
○ボタン長押しですべて移動できます。
また、その他の移動方法としては、以下のようなものがあります。

○ボタンを2回連続で押すと、1つのみ移動することができます。
L1ボタンを押すと、生物や建造物のインベントリ内のアイテムを全て移動することができます。
q
アイテムを製作する方法がわかりません
a
インベントリを開き、製作を選択するもしくは「R1ボタン」を押して製作画面を表示します。そして製作条件を満たしているアイテムを選び、「R2ボタン」で1つ製作、「□ボタン」で最大5つ連続で製作、「△ボタン」で作れる限り連続で製作することができます。

q
どうすればアイテムをドロップすることができますか?
a
ドロップしたいアイテムにカーソルを合わせてL2ボタンを押すと、アイテムをドロップすることができます。
q
マップの見方がわかりません
a
見づらいと感じたら、ARK設定で「マップでのプレイヤー位置表示」にチェックを入れ、プレイヤーの現在位置を表示するように設定を変更してみましょう。
またエングラムを取得して、コンパスを製作したり、マップ表示中に□ボタンを押すことでマップ上にマーカーを置くこともできるため、有効に活用しましょう。

q
マルチプレイで相手にアイテムを渡すには、どうすればいいですか?
a
渡したいアイテムをドロップして相手に拾ってもらいましょう。
なお、ドロップしたアイテムは時間が経つと消滅しますので、ご注意下さい。
また、「収納ボックス」などのストレージにアイテム入れることで、比較的安全にアイテムを渡すことも可能です。
ページトップ

サバイバル

q
夜になると暗くて何も見えません
a
夜のARKは非常に危険です。夜間に活動したい場合は「たいまつ」や「たき火」などで少しでも視界を確保しましょう。
q
体温の低下と上昇の効果がわかりません
a
体温低下:食料の減少スピードが速くなります。
体温上昇:水分の減少スピードが速くなります。
q
体温低下を防ぐにはどうすればいいですか?
a
衣服を着ることで体温の低下を抑えることができます。また、「たき火」や「たいまつ」も体温上昇の効果があります。
q
体温上昇を防ぐにはどうすればいいですか?
a
水の中に入ったり、家の中に入ることで体温の上昇を抑えられます。また、衣服にも体温の過剰な上昇を防ぐ効果を持つものもあるため、それらを装備しましょう。
q
空腹や脱水症状の効果がわかりません
a
空腹:体力が徐々に減少します。
脱水症状:体力が徐々に減少、スタミナが回復しなくなります。
q
麻痺攻撃などによる気絶状態を防ぐにはどうすればいいですか?
a
気絶状態は気絶値が一定以上蓄積すると発生します。「スティムベリー」や「興奮剤」を使用することで気絶値が下がるため、麻痺攻撃をしてくる敵が居る場所では事前に準備しましょう。
また、忍耐力のステータスを上げると気絶値の上昇率が軽減されます。
q
ヒルに咬まれてしまった場合、どうすれば外せますか?
a
「たき火」や「たいまつ」などに自らの体を接近させ、咬みついているヒルを炙ることで外すことができます。
q
アイテムの腐敗を抑える方法はありますか?
a
「食料保存庫」、「冷蔵庫」といった収納ボックスを製作し、その中にアイテムを入れることで腐敗を抑えることができます。
q
リスポーン地点がランダムなのですが、固定する方法はありますか?
a
「皮の寝袋」や「シンプルなベッド」を利用する事で、リスポーン位置を固定できます。
q
死んだらアイテムがなくなってしまいました
a
本作では死んでしまうとインベントリのアイテムを落としてしまいます。
死んでしまった場所に行けば、アイテムを取り戻すことができますが、一定時間経過すると消滅してしまうため、注意してください。
q
効率よく素材を集める方法はありますか?
a
テイムした生物に騎乗した状態で木や草を攻撃すると、プレイヤーが採取するよりも多くの素材を採集できる生物もいるので、様々な生物に騎乗して試してみてください。
q
マップに自分の位置が表示されません
a
ARK設定の「マップでのプレイヤー位置表示」の項目にチェックを入れると、マップに自分の位置が表示されるようになります。

q
マップ上にある光の柱のようなものは何ですか?
a
光の柱の所へ行くと、供給品クレートがあります。このクレートにはアイテムが入っていて入手することができます。
クレートを開けるには一定以上のレベルが必要になります。光の柱の色によって必要レベルがことなるため、様々な色の柱に行ってみましょう。
q
水中を探索するにはどうすればいいですか?
a
水中では酸素が無くなると体力が徐々に減り、死亡してしまうため、レベルアップ時に「酸素量」のステータスを上げ、水中に潜れる時間を長くしましょう。また、水中生物に騎乗することで、水中での移動速度が上がるため、水中生物をテイムすることをお勧めします。
なお、サバイバーのレベルを上げれば水中用装備のエングラムがありますので、より深い場所に行きたい場合はサバイバーのレベルを上げましょう。
q
歩いて行けない高所へ行くにはどうすればいいですか?
a
プテラノドンなど飛行生物に騎乗すると一緒に空を飛ぶことができるため、歩いて行けない高所に移動できるようになります。
また、はしご等の建造物を真上に建設し続けることでも高所に行くことも可能です。
q
植物を育てるにはどうすればいいですか?
a
「菜園」を設置し、「石のパイプ」などを使って水を引きます。「菜園」のインベントリに植物の種と肥料を入れると、時間経過によって植物が成長します。
q
矢など弾薬アイテムの装填方法がわかりません
a
インベントリ画面で、矢や弾薬を選択した後に装填したい武器カーソルを合わせて○ボタンを押すと装填できます。
q
ボスと戦うにはどうすればいいですか?
a
ARK内に隠されているアーティファクトや特定の生物から入手できるアイテムを集め、オベリスクターミナルに貢物として捧げると、ボスとの戦闘が開始します。
q
釣りで使用する「餌」の入手方法がわかりません
a
釣りの餌は、「樹液」「ヒルの血液」「ハチミツ」の3種類になります。
「樹液」は、レッドウッドの木に「樹液の蛇口」を取り付けることで樹液が採取できるようになります。「ヒルの血液」はヒルの死体から、「ハチミツ」は巨大ハチの巣から採取可能です。
q
どうすればレベルを上げることができますか?
a
レベルアップが可能な場合、画面上部にメッセージが表示されます。この際にインベントリを開き、画面中央に表示されている「体力」「スタミナ」などのステータスを上げたい項目横の「+」アイコンにカーソルを合わせて、○ボタンを押すことでレベルアップすることができます。
またレベルが上がると、エングラムポイントも獲得できます。

q
画面右下に表示されるアイコンは何ですか?
a
上から気絶値、経験値、重量、水分、食料、スタミナ、体力を意味します。また採取可能な素材の前にいる場合は、採取可能を示すアイコンがこれらの上に表示されます。

q
ステータスについて教えてください。
a
  • ・体力/サバイバーの生存に最も直接的に影響があるステータスです。減少するとジャンプなどの行動が制限され、0になるとサバイバーが死亡します。
  • ・スタミナ/攻撃やダッシュを行うことで減少します。減少すると攻撃やダッシュだけでなく、ジャンプも出来なくなります。
  • ・酸素量/水中に潜ることで減少していきます。呼吸できるようになるとすぐに回復しますが、0になるとサバイバーの体力が急速に減少していきます。
  • ・食料/食料を摂取すると増加し、摂取していなければ自然に減少していきます。減少すると空腹状態になり、体力が減少していきます。
  • ・水分/水分を摂取すると増加し、摂取していなければ自然に減少していきます。減少すると脱水状態になり、体力が減少していきます。
  • ・重量/アイテムを持てる重量の上限です。上限に近づくとジャンプやダッシュが出来なくなり、上限を超えると動けなくなります。
  • ・近接攻撃力/素手、または近接武器使用時の攻撃力、採集時のスピードに影響します。
  • ・製作スキル/アイテムの製作速度に影響します。
  • ・忍耐力/高温、低温状態への耐性に影響します。また麻痺など一部の状態異常からの回復速度に影響します。
  • ・気絶値/麻痺攻撃を受けた際に蓄積していく数値です。一定数以上蓄積すると気絶状態になります。
q
どうすれば生物から素材を取ることができますか?
a
生物の死体を素手やピッケルなどで近接攻撃すると素材を入手できます。使用する道具によって採集効率が変わり、素材の入手確率も変動するのでご注意ください。
q
体力をすぐに回復する方法はありますか?
a
最も手軽な方法としては、採取した植物(ベリーなど)を消費すれば回復できます。
また、エングラムで「たき火」を習得し製作すると、「生肉」を焼いて「こんがり肉」をつくることができますので、こちらはもっと体力を回復することが可能です。
q
どうすれば生肉を焼くことができますか?
a
たき火や調理鍋などで調理が可能です。まず接近して△ボタンを押し、インベントリを開きます。次にインベントリに燃料となる木材やわら、そして生肉を移動させましょう。この状態で火をつけ、一定時間が経過するとこんがり肉が完成します。

q
経験値を得るにはどうすればいいですか?
a
ARKでは生存しているだけで、少しずつ経験値が得られます。 素材の採取、アイテム/建造物の製作、生物の討伐やテイムをすることでより多くの経験値を得ることができます。

なお、ARK内に隠されている探検家の記録を入手すると、一定時間内の経験値が2倍になる効果があるため、ARK内を探索してみましょう。
ページトップ

生物/テイム

q
テイムの仕方がわかりません
a
テイムの方法は「気絶テイム」と「受動テイム」があります。
「気絶テイム」は恐竜を素手や鈍器で殴るか、麻痺矢などを使用して気絶状態にさせ、気絶中にその恐竜のインベントリに好物を与え続けてテイムする方法です。
「受動テイム」は、アイテムスロットの右端に好物を装備し、近づいてそれを与え続けてテイムする方法です。
主に、肉食生物は肉を好み、草食生物は各種ベリーを好みます。
q
恐竜に騎乗するにはどうすればいいですか?
a
騎乗可能な恐竜をテイムした後、各恐竜専用のサドルを製作し、装備させることで騎乗できるようになります。
q
テイムした生物がすぐに死んでしまいます
a
テイムした生物は「△ボタン長押し > 習性」から戦闘開始条件や行動範囲を設定することができるため、体力が低下していたりレベルが低い間は、なるべく戦闘を避けるように設定しましょう。
q
アクティブグループとは何ですか?
a
テイムした生物をグループに振り分けることができます。グループに振り分けて、アクティブグループに設定すると、グループ内の生物にのみ命令を出すことができます。
q
テイムした生物を交配させる方法がわかりません
a
交配させたいテイム済みの生物に近づき、△ボタン長押し > 習性 > 「追従モードをOFF」、「放浪モードをON」に変更し、同種のオスとメスを近づけてください。家の中などの狭いエリアに隔離すると、より交配しやすくなります。
q
交配によって生まれた赤ちゃんがすぐに死んでしまいます
a
赤ちゃんは生まれてすぐに食事をしないと死んでしまうため、インベントリから食料を与えましょう。また、寒さにも弱いため、たき火やエアコンなどを設置した屋内環境で飼育しましょう。
q
恐竜の上に建造物を載せることはできますか?
a
プラットフォームサドルを恐竜に取り付けることで、恐竜に建造物を取り付けつつ騎乗することができます。
ページトップ

制作/エングラム

q
エングラムとはなんですか?
a
習得することで、素材があればアイテムを製作できるようになる設計図のようなものです。
エングラム画面でアイテム名と数字が表示されているアイテムはポイントがあれば習得可能、黒いシルエットで表示されているアイテムはサバイバーのレベルを上げ、ポイントを使用することで習得できるようになります。

q
家を建てる方法がわかりません
a
家などの建造物は建てるには、土台、壁、扉、屋根などが必要になります。エングラムで「わらの土台」などを習得、製作し、土台の上に壁や扉などを設置して家を建てることができます。
q
傾斜がある土地に建物を建てる方法はありますか?
a
傾斜がある場所では建物の土台を設置することができません。
しかし、土台の代わりに柱を置き、その上に屋根を置くことで、屋根を土台として建物を建てることが可能になります。

ページトップ

トライブ

q
トライブとは何ですか?
a
他のプレイヤーと組むことが出来る「グループ」のようなものです。トライブを組むと、PvPモード時はトライブメンバー同士でのダメージを受けなくなり、建造物や収納ボックス、恐竜などを共有することができます。
q
トライブ間で同盟、もしくは闘う方法はありますか?
a
トライブを組んだ状態で別のトライブに所属しているサバイバーに接近し、△ボタン長押しで開かれるリングメニューから、同盟を組んだり、宣戦布告(トライブ間の戦争)を選択することができます。
ページトップ